展示ブース

高砂商工会議所には大小多数の企業展示ブースがあり、企業の事業内容や商品を展示することで、
新たな取引のキッカケ作りとしてご利用いただいております。
現在、展示している企業様をご紹介します!

● AGC(株) 関西工場高砂事業所 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。

● (株)カネカ高砂工業所 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。

● キッコーマン食品(株)高砂工場 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。

● (株)神戸製鋼所高砂製作所 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。

● サントリープロダクツ(株)高砂工場 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。

● 日本精化(株) 高砂工場 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。

● 三菱製紙(株)高砂工場 様
事業内容など詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。
展示コーナー

高砂商工会議所の展示ブースの一角に、有料で貸し出す小さな展示コーナーができました。
市内の事業者を中心に、多くの人が訪れる高砂商工会議所。
そこに商品を展示することで、新たな取引のキッカケ作りとして利用してみませんか?
ご興味がありましたら、総務課(079-443-0500)までお気軽にお問い合わせください。
● 料金
2,000円/月(税込)
● 展示スペースの大きさ
縦:約43㎝
横:約43㎝
奥行き:約45㎝
貸館案内

高砂商工会議所 ☎079-443-0500
スタッフのつぶやき
私たち商工会議所の職員が日々の業務を行う上で、会員事業所の方からこのような声をよくお聞きします。
・会議所ではどのような業務をしているか分からない
・事業所として会議所に何を相談すればいいか分からない
そういった疑問にお答えするため、簡単にではございますが、高砂商工会議所のPR漫画を作りました!
こちらをご覧いただき、商工会議所に関する疑問を少しでも解決できればと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
また、他にも分からない事やご相談がございましたらお気軽に当所へお問い合せ下さい。
マンガ(web版)
女性部
本日、高砂商工会議所女性部より高砂市を通じて学校・公民館へ、生理用ナプキンの寄付をさせていただきました。
コロナ禍において、経済的な理由で生活用品、その中でも生理用品を購入できない女性や女の子が一定数おられる事に、同じ女性として心が痛みます。
特に、多感な年頃の思春期を迎えた女の子にとっては、相談する事もためらわれる事と思います。
私たち商工会議所女性部は日頃より、女性ならではの発想で自社や業界の発展のみならず、高砂のまちづくりに寄与できることを願い活動しております。
このたびのコロナ禍においても、私たち女性団体だからこそ出来る取組のなかで、SDGSの理念にもあるように、誰ひとり取り残さない支援に結びつき、高砂市民のお一人お一人が、健康で安心安全な生活を取り戻せることに寄与できれば幸いです。
またコロナ禍にかかわらず、残念ながら、虐待やネグレクトに悩む子どもたちがいる事も聞いております。
生理用品の配布だけで解決につながるものではありませんが、学校の保健室に行けばじゅうぶんに生理用品の準備があると知る事で、少しでも不安の払拭に繋がること、またその機会に、先生に相談する機会が設けられることを、切に願っています。
講演会
令和3年3月22日 高砂文化会館にて杉村太蔵氏講演会「アフターコロナに備えて ~人生大逆転 太蔵流、チャンスをつかむ技術~」を開催いたしました。
コロナ禍ということもあり、定員を会場収用率の30%未満に抑え、検温や消毒を徹底する等の感染防止対策を講じることで無事開催することができました。

杉村氏の講演内容は、圧巻の一言でした。
自分自身の挫折の経験と、目の前の仕事に全力で取り組むことでそれらを乗り越えてきたこと。
何事も全力で取り組んできたからこそ、今があること。
大きな目標を実現するにはリーダーが必要であること。さらにリーダーは常にご機嫌でないといけない。ご機嫌でいると周囲には人が集まり、情報が集まり、大きな行動を起こすことができるということ。
また、自分の考えを伝え、共感を得るためのアウトプット能力が非常に重要であること。
こちらには書ききれないほど、多くの学びがありました。

序盤は多くの笑いもあり和やかな雰囲気でしたが、講演終盤に向かうにしたがって、会場全体が熱気を帯び、どんどん杉村氏のお話に引き込まれていくようでした。
杉村氏には最後まで「全力で」講演いただき、コロナ禍というピンチをチャンスに変えていく勇気をいただけたと思います。
杉村様、高砂にお越し頂き、本当にありがとうございました!!
坂本の投稿, セミナー
12月19日(木)生石研修センターにて
女性社員向けセミナー”輝け!高砂女子社員!” 第2回目を開催いたしました

第2回目は
①自分のストレッサー(ストレスの原因)と向き合い、ストレスと上手につきあう方法
について考えました
認知・評価(受け止め方)と対処(積極的な問題解決やストレス解消)でストレスは変わる!!
参加された皆さんが、ストレスへの対応力を高め、心身ともに健康を維持し、イキイキと働かれる事を願っています!!
②フォロワーシップ
について学びました
フォロワーシップとは「当事者意識を持って組織や上司と共同する意識と行動」の事
フォロワーシップを学ぶため、カードゲームに挑戦していただきました

皆さん、苦戦していましたが、リーダーの大変さ、フォロワーの役目、組織としての動きなど
学びが多く得られたのではないでしょうか??
第3回目は、令和2年1月23日(木) 鹿島殿にて
『理想像確立のヒントを聞くトークセッション』です
高砂市内の企業でご活躍の女性4名と講師のトークセッションで、活躍の裏にある想いや行動から
ヒントを学ぶとともに、参加者全員で女性活躍推進について考えたいと思います
聴講ご希望の方は、ぜひ、ご連絡ください
【TEL】079-443-0500
【Mail】sakamoto@takasago-cci.or.jp
坂本の投稿, セミナー
11月21日(木) 女性社員向けセミナー ”輝け高砂女子社員!”
3回シリーズの第1回目を開催いたしました!!
講師は㈱ASSOコンサルティングチーム 代表取締役 上村(カミムラ)明子先生
元KSB瀬戸内海放送局アナウンサーで、現在は社会保険労務士としてもご活躍中の
明るく快活で、とてもステキな女性です♡

高砂市内企業に勤める20名の女性社員が集結した会場は、とても華やかであり
和やかでもありました
第1回目の昨日は、「女性活躍の現状と仕事がはかどる人間関係の作り方」をテーマに
ワークを交えながら、多様な価値観や考え方のタイプがある事を知り、その対応について
学びを深めました

また、参加者からは、女性社員同士、分かち合いと意義ある情報交換をする中で、明日への活力に繋がる
良い時間を過ごせたとの声を多くいただきました

第2回目は12/19(木)13:00~16:00 生石研修センター
第3回目は1/23(木)15:00~18:30 鹿島殿 で開催します
2回目からの参加も受付ております(ただし、参加費は8,000円のままとなります)


女性社員は、もっともっと輝ける時代です!!
地域経済の一翼を担う誇りと自信を持って、自分らしくイキイキ働きましょう!
坂本の投稿, 女性部, 講演会
11月6日 高砂市文化保健センターにて 女性部が主管となり
片平敦講演会 ”職場の安心・安全の確保”~大切な命を守るために~
を開催、多くのお客様にお越しいただきました

台風が日本列島を襲い、甚大な被害が出た記憶も新しい中で
気象予報士であり、防災士でもある片平さんからは
いかに、先手の対策が大切かを、時には楽しくダジャレを交えながら
時には真剣な眼差しで、熱くお話いただきました



気象情報の意味を理解する事
そして、予め、地域のハザードマップで自分が住んでいる場所、働いている場所が
どのような危険の可能性があるかを知っておくことが、先手の対策には必要です
「今まで大丈夫だった」という皆さんの経験値は、自然界の長い歴史の中で
何の意味も持たない、たった数十年の事でしかない事を認識し
先手の対策をとりましょう!
もし、対策が遅れ、災害が始まってしまうと、命を守れる行動は
その場その場での判断になってしまいます
それは、運任せになる場合もあります
命を守る行動は、何より先手の対策
合言葉は
”先手で損はせんで~!”
坂本の投稿, 女性部
高砂商工会議所女性部の研修事業として、改めて、わが町高砂 を学ぶ機会にしようと
㈱御影屋さんで、松右衛門帆の織機見学と名刺ケースの作成をさせていただきました



その後、松右衛門旧宅を見学
松右衛門旧宅では、松右衛門を学ぶ動画が放映されており
改めて松右衛門の偉業を知る事となりました
知っているようで、まだまだ知らない事も多い わが町 高砂
今後も学びを深めていきたいと思います